スタッフブログ
ブログ
大手メーカーの値下げについて
2009-03-01
この業界の大手メーカーがついに値下げをするそうです。
期日は3月2日から・・・それは良いのだが一部商品を緊急値下げらしいです。
案内を見ると原油価格の暴騰に煽られた原材料高騰により値上げをしましたが、年明けから事態は一変し一部材料に値下がりが出て参りましたので、景気感を鑑みユーザー支援の意味合いから・・・値下げしますとの事。
この案内が出るや否や清水さんは値下げしないの?と質問されました。
確かに一部材料及び副資材は若干下がるとの案内も着はじめていますが、殆どの材料はまだ変わりありません。
4月頃からからは動きがあるかもしれませんが、今回の値下げのメーカーは材料が下がったから値下げをしたというよりも、ライバルメーカーとの価格差があり売れなくなったことも原因だと思います。
あと憶測ですが海外で製造した商品が対象ではないのでしょうか。
それと言うのも他にも色々売られていますが、他の商品の値下げはないようですので・・・
ならば材料の値下がりなんて大々的に書かれたら弱小メーカーは・・・非常に辛いのです。
勿論、材料が下がると商品も下がる傾向にはなると思いますが・・・
いずれにせよ今後の状況には目が離せません。
m・s
期日は3月2日から・・・それは良いのだが一部商品を緊急値下げらしいです。
案内を見ると原油価格の暴騰に煽られた原材料高騰により値上げをしましたが、年明けから事態は一変し一部材料に値下がりが出て参りましたので、景気感を鑑みユーザー支援の意味合いから・・・値下げしますとの事。
この案内が出るや否や清水さんは値下げしないの?と質問されました。
確かに一部材料及び副資材は若干下がるとの案内も着はじめていますが、殆どの材料はまだ変わりありません。
4月頃からからは動きがあるかもしれませんが、今回の値下げのメーカーは材料が下がったから値下げをしたというよりも、ライバルメーカーとの価格差があり売れなくなったことも原因だと思います。
あと憶測ですが海外で製造した商品が対象ではないのでしょうか。
それと言うのも他にも色々売られていますが、他の商品の値下げはないようですので・・・
ならば材料の値下がりなんて大々的に書かれたら弱小メーカーは・・・非常に辛いのです。
勿論、材料が下がると商品も下がる傾向にはなると思いますが・・・
いずれにせよ今後の状況には目が離せません。
m・s