本文へ移動

スタッフブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

エイプリルフール

2009-04-02
昨日はエイプリルフールでしたが、皆さんの周りでジョークはありましたか?

私は友人のメールで驚かされました。

と言っても絶対にない話でないので夜まで信じ込んでました。

「まだ誰にも言ったらあかんで」との言葉が付け加えてあったので、他の人を巻き込まなくて良かったです。

でも夜中にネタばらしをされても、笑うような内容で良かった♪

(笑えないような問い合わせもありましたが・・・)

m・s

湊川神社

2009-04-01
先日、神戸に用事があり久々に楠公(なんこう)さんの愛称で有名な湊川神社に伺いました。

この神社は兵庫県の業界の会合で年に数度訪れます。

何時もは西門から伺うのですが今回は表門から訪れると若い修行の方とボランティア?の方が綺麗に境内を掃除されていました。

本殿に向かおうとすると、掃除をされていた方みなさんが挨拶をされます。

神社でも何処でもそうですが、掃除が行き届いている所は気持ちが良い上に、挨拶をすると言うのは心が洗われる様な気分になります。

私は紅葉も好きですが、新芽が芽吹くこの季節も大好きです。
(芽吹く季節も落ち葉が多い木もありますね)

いずれにせよ日本は四季があり季節が巡るのが良いですよね。

本当に気持ちが良い一時でした。

m・s

カナモン大作戦?

2009-03-27
以前も紹介しましたが、4月から行われる「あいたい兵庫デスティネーションキャンペーン」をPRする広告について・・・
地元鉄道の神戸電鉄の中刷り広告にもPRがしてありました。

たまたま乗車した時のお客様の会話で、「カナモソ大作戦って何?」
それに対し「カナモン大作戦だよ、三木だもん」
「え~、どう見てもソ(そ)に見えるけど」

この会話を聞くのは3月1日のプレイベントに続き2回目です。

みなさんは、どう見えますか?

かなもん1 かなもん2
かなもん3 かなもん4

気を引き付ける為にされているのか、はたまた単なるミスなのか?

m・s

つくし

2009-03-25
メタボ対策と春の陽気に誘われて、最近時間があれば昼休みに少しウォーキングをしています。

今日は田舎道を歩いてみると、畑の畦道に「つくし」がいっぱい・・・春ですね。

つくし1  つくし2

m・s

アートチゼルのヘッド修理

2009-03-24
今回、お客様から頂いた問い合わせでアートチゼルのヘッド部の部品が壊れたとの連絡があり、当社でも手こずる箇所の分解を見事にされていたので紹介致します。

当社のアートチゼルのヘッド部を見事に分解されているページ

通常は当社にお送り頂き修理するのですが器用な方は自分でされます。

この方は三木市とも竹とんぼを通じ交流があるようです。

m・s
TOPへ戻る