スタッフブログ
ブログ
価格改正
2008-09-19
さて、この度再々に亘る鋼材の値上がり、並びに原油の高騰による
副資材の値上がり等により、やむを得ず価格改正に踏み切らざるを得なくなりました。
以前より生産の合理化、新技術の導入等、企業努力を重ねて参りましたが、
値上りによるコスト高を吸収することが困難になって参りました。
依然厳しい経済状況の中ではございますが、価格改正のご案内を申し上げます。
何卒、以上のような事情をご賢察頂き、格別のご高配を賜ります様よろしくお願い申し上げます。
m・s
副資材の値上がり等により、やむを得ず価格改正に踏み切らざるを得なくなりました。
以前より生産の合理化、新技術の導入等、企業努力を重ねて参りましたが、
値上りによるコスト高を吸収することが困難になって参りました。
依然厳しい経済状況の中ではございますが、価格改正のご案内を申し上げます。
何卒、以上のような事情をご賢察頂き、格別のご高配を賜ります様よろしくお願い申し上げます。
m・s
金物祭りでの小間の大きさ抽選会
2008-09-13
今年も三木金物祭りの抽選の季節がやってまいりました。
昨年から出展希望者が多くなった事もあり、希望する小間の大きさを取る為の抽選があります。
(昔は小間も余っていたのに・・・)
それが昨夜にありましたが当社は何とか昨年と同じく1.5小間になり安堵しました。
今から小間の場所抽選などを経て本番に突入です。
また詳細がわかりましたらブログにて紹介致します。
m・s
昨年から出展希望者が多くなった事もあり、希望する小間の大きさを取る為の抽選があります。
(昔は小間も余っていたのに・・・)
それが昨夜にありましたが当社は何とか昨年と同じく1.5小間になり安堵しました。
今から小間の場所抽選などを経て本番に突入です。
また詳細がわかりましたらブログにて紹介致します。
m・s
会社の例祭
2008-09-12
年に一度の会社のお祭でした。
八雲社の子谷宮司に拝んで頂きました。
いつも決算時期に行われるわけで無事に決算が迎えられる感謝と、来期も社業が発展し従業員が健康に働けるように拝みます。
m・s
八雲社の子谷宮司に拝んで頂きました。
いつも決算時期に行われるわけで無事に決算が迎えられる感謝と、来期も社業が発展し従業員が健康に働けるように拝みます。
m・s
昆布屋さんが来社
2008-09-11

三重県より昆布屋さんのご主人が来られました。
遠方よりありがとうございます。
昆布包丁(おぼろ用)と機械刃物(とろろ用)を持参され、当社の水研機RS265型を使い研磨できるかを試されました。
少し改良が必要かもしれませんが使って頂けそうです。
しかし刃物を薬焼入れする事を始めて聞きビックリしました。
焼入れした刃先をわずかに曲げてるのが技術だそうです。
そのあと実際の試し削り!?流石にプロは違いました。
ミクロの薄さで昆布が削れる・・・凄く良い匂い!
テレビでは見た事はあるのですが・・・試食もしましたが絶品です。
鉋で木を削るのは良く見るのですが、おぼろ昆布削りもコツがいるようです。
当社の機械がお役に立てれば良いのですが・・・
追記
試し削りをされたおぼろ昆布、翌日行われた会社の例祭の御供えに加えさせて頂きました。
その後は御下がりで従業員と分けました。
m・s
遠方よりありがとうございます。
昆布包丁(おぼろ用)と機械刃物(とろろ用)を持参され、当社の水研機RS265型を使い研磨できるかを試されました。
少し改良が必要かもしれませんが使って頂けそうです。
しかし刃物を薬焼入れする事を始めて聞きビックリしました。
焼入れした刃先をわずかに曲げてるのが技術だそうです。
そのあと実際の試し削り!?流石にプロは違いました。
ミクロの薄さで昆布が削れる・・・凄く良い匂い!
テレビでは見た事はあるのですが・・・試食もしましたが絶品です。
鉋で木を削るのは良く見るのですが、おぼろ昆布削りもコツがいるようです。
当社の機械がお役に立てれば良いのですが・・・
追記
試し削りをされたおぼろ昆布、翌日行われた会社の例祭の御供えに加えさせて頂きました。
その後は御下がりで従業員と分けました。
m・s
第19回印藤産業感謝フェア
2008-09-10
平成20年9月6、7日二日間名古屋の自社ビルで催されました。
お客様は東海、北陸、三重の金物店、ワークショップが来られ、出店はマキタ、マックス、三木、大阪、名古屋他のメーカーが出展しました。
最近の景気の落ち込み、住宅関連の不況等悪条件の中でしたが、お客様は昨年並みの軒数が来場されました。
不況で物が売れないとの声が大半でしたが、金物店様も既存の商品だけでは売上が減る方向になるので、新しい商品を探している方も多くおられました。
来年に向けて商品開発、販売企画をより多く出して行こうと思っています。
今回ご来場頂きましたお客様に改めて御礼申し上げます。
今後共よろしくお願い申し上げます。
t・k
お客様は東海、北陸、三重の金物店、ワークショップが来られ、出店はマキタ、マックス、三木、大阪、名古屋他のメーカーが出展しました。
最近の景気の落ち込み、住宅関連の不況等悪条件の中でしたが、お客様は昨年並みの軒数が来場されました。
不況で物が売れないとの声が大半でしたが、金物店様も既存の商品だけでは売上が減る方向になるので、新しい商品を探している方も多くおられました。
来年に向けて商品開発、販売企画をより多く出して行こうと思っています。
今回ご来場頂きましたお客様に改めて御礼申し上げます。
今後共よろしくお願い申し上げます。
t・k