本文へ移動

スタッフブログ

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

大掃除

2012-12-28
今日は会社の大掃除でした。

普段からあまり掃除をしないところを中心に綺麗にします。

これで気持ちよく新年が迎えられます。

今年一年、お世話になりました。

来年もよろしくお願い致します。

m・s

ピンクのクラウン

2012-12-26
昨日発表されたトヨタの14代目のクラウン、なななんとピンクのカラーバリエーションも…

20121218

正直びっくりです。

「ロングセラーのクラウンだからこそ大胆に、時代のちょっと先をいくようなことをやることで、トヨタのリボーンの象徴になる」(豊田章男社長)

との事ですが、似合ってないと思うのは私だけでしょうか?

m・s

こころみ

2012-12-19
会社の事務所は普段エアコンを使用しているのですが、冬の節電協力ということで・・・

今年活躍しているのがファンヒーターと石油ストーブ。

20122319 20121219-2

今のところエアコン無しでも何とか凌げます。

しかし灯油の使用料が思っていたより多いです。

そして灯油が高い。

どこかのHPで見たのですが、1,000円ぐらいじゃないとエアコン代のほうが安いとか・・・

しかし節電協力ということで出来る限り続けようと思います。

m・s

インフラの老朽化 

2012-12-09
1週間前に中央自動車道の笹子トンネルで起きた、天井板の崩落事故は重い課題を突きつけた。

トンネル以外でも高速道路や橋、港湾施設なども経年劣化が進んでいる。

財源に限りがある中で、公共投資の維持管理費は今後大きな問題となっています。

公共事業費は減少しており、ピーク時の1990年代後半に比べ現在は半分程度にとどまる。

「コンクリートから人へ」のスローガンで公共事業削減に取り組んだ民主党は、公共事業のばらまきに明るい経済の見通しはない言っている。

もちろん人も大事だがコンクリートも大事です。

今後は建てる時に維持管理をもっと考えなければ…

まずは国内の景気回復を考え、充分に税金が入る仕組みを考えなければ日本は大変です。

m・s

電気代が値上げ?

2012-11-24
今年の夏、あれだけ節電協力をしたのに・・・

関西電力さん電気代、値上げだそうです。

一般家庭で約10%、企業は約20%~30%ですか?

吃驚するぐらいの値上げです。

そして関電の社員さんの給料は1割カット??

社長さんはどうなるのでしょうかね?

普通の企業は値上げの前に自助努力でしょ。

これだけ頑張りましたが駄目なので、協力の依頼が順番だと思います。

消費税もそうですが、親方日の丸は考えが・・・

m・s
TOPへ戻る